突然ですが、このiPhoneのホーム画面を見てください!
アプリなしでアイコンを作成しました!
(※ウィジェットの作成には、「Widgy」というアプリを使っています。)

こんなふうに、アプリを使わなくてもiPhoneのホーム画面をおしゃれで可愛くカスタマイズすることができるんです。
当記事では、「iPhoneのホーム画面をアプリなしでおしゃれにする方法」をご紹介します。
ホーム画面がスッキリすると、気分もスッキリするので、よかったらぜひお試しくださいませ!!!
【下準備】iOSを最新にアップデートしよう
iOSとは、iPhoneのソフトウェアのバージョンこのとです。
とりあえず、このバージョンを最新にアップデートしないと、うまくアイコンを作成できない可能性があります。
また、アップデートをしないと、セキュリティの面でもよろしくないので、定期的にiOSのバージョンをアップデートしておきましょう。
iOSのアップデートの仕方は、下記の手順で行うことができます。
(1)「設定」を開く。
(2)「ソフトウェアアップデートあり」から最新版にしておこう!
※「ソフトウェアアップデートあり」 の表示がない場合は、iOSは最新版になっています。
ショートカットのアプリでアイコンを作成する
(1)「ショートカット」を開く。
(2)右上の「+」をタップ。
(3)「アクションを追加」をタップ。
(4)「スクリプティング」をタップ。
(5)「Appを開く」をタップ。
(6)青文字の「App」をタップ。
(7)好きなアプリを選択する。
(8)赤枠部分の下矢印をタップ。
(9)「ホーム画面に追加」をタップ。
(10)アイコン部分をタップ。
(11)「写真を選択」をタップ。
(12)アイコンにしたい画像をタップ。
※アイコン画像は、「AZ-icon|アズアイコン」のものを使っています。
(13)「×」をタップしてアイコン名を削除する。
(14)アイコン名を表示させたい場合は、ここに入力する。
(15)「追加」をタップ。
(16) ホーム画面に戻るとアイコンがあります。あとはこれを繰り返す。
【おまけ】元からあったアイコンを削除せずに非表示にする方法
(1)削除したいアイコンを長押しする。
(2)「Appを削除」をタップ。
(3)「ホーム画面から取り除く」をタップ。
(4)アイコンが非表示になりましたが、iPhone内には存在している状態です。
これで終了です。
まとめ
お疲れ様でした!
カスタマイズしたホーム画面はいかがでしょうか?
ちなみに、今回のカスタマイズで使用したアイコン画像は、「AZ-icon|アズアイコン」で販売しております。
ぜひ、覗いてみてください♪
それでは!